簡単&こだわりの画期的商品!
手軽に土鍋で炊いたご飯が味わえると評判の陶珍かまどですが、
本当に電子レンジで簡単に炊飯が出来るのか、ちょっと疑いたくなってしまいますよね。
実は炊き方が難しいのではないかと思っている人も多いかも知れません。
本当に簡単なのか、陶珍かまどでの炊飯のやり方を調べてみました。
- まず、お米を研いで水気を切り、陶珍かまどの内釜にお米と水を入れ20分浸します。
- 次に外釜に水を張り、上蓋、中蓋を入れ水分を含ませます。
- 吸水後は外釜に張った水を捨てます。水分を含ませる時間は大体1分程度です。
- 軽く水を切ってから、上蓋、中蓋、外釜と二つの中釜をセットし、電子レンジに入れます。
加熱時間は500Wで15分です。
家熱が終わったら、電子レンジから取り出し20分蒸らしたら、出来上がりです。
取り出す時は本体が熱くなっているので、充分注意してください。
電子レンジの中で蒸らしても構いません。
土鍋の炊飯は火加減が何より大切です。
しかし、陶珍かまどなら待っているだけで、すぐに美味しいご飯が食べられるのです。
もしもご飯が余ってしまった時は冷蔵庫に保存し、再び電子レンジで温めるだけで、
いつでも炊きたての味が楽しめるのです。
帰宅時間が遅く、いつも時間が経ってしまったご飯ばかりを食べているお父さんも、
陶珍かまどを使えばほかほかの炊きたてご飯が食べられるのです。
大切な家族にはいつだって美味しいご飯を食べてもらいたいですよね。
いつもの炊飯にちょっとした手間をかけるだけで、驚くほど美味しいご飯に早変わりしてしまいます。
美味しい食事は、笑顔の元。
家族みんなが笑顔になれる、楽しい団欒を作っていきたいですね。